2015年11月16日月曜日

type c は難しい?

5ポートくらいのusbマルチな充電器の一番出力の高いポートに繋いだが充電出来ない。

マイクロBとの変換ケーブルが悪いのか、ポートの出力が足りなくてオフになってるののか?

とりあえず車載のtype c付きシガーチャージャと小型のac - type c アダプタをポチッってみた。

関係ないけどnexus5x純正のacアダプタ超カッコ悪いんだけど!!

2015年11月15日日曜日

nexus5x の調子 / google play 不調?

というわけで昨日届いて google アカウントベースでアプリの再インストールとかしてます。

ところが google play が不調で、いつくかのアプリはふつーにスカッとはいるのだけど、全然入らないまたは、16kb/10分程度しかダウンロード出来ない感じでタイムアウトしてしまうアプリが多発。

エラーコード 495 だったかな。

で、ヘルプを見ると ダウンロードマネージャと google play ストアと開発者サービスのキャッシュクリア、データをクリアで治ることがあるというのでそこに書いてあることは全部試したけどダメ。

サポートに電話してみたが、繋がるまで 30分。状況は説明してヘルプに書いてあることは全部やってみたがつながらないと説明したけど、そこから、1時間近く、ヘルプにあることをやってくれというので、おとなしくやってみたけどつながらない。

で、向こうも匙をなげて、時間を置いてやってみるとうまくいくことがあるとかのたまう。
はー、それなら先にそれを言ってくれ。webにも書いておいてくれ。

時間を置いてやってみるとうまくいくってのはどう考えてもサーバーサイドの問題だよな!?

で、翌日やってみたらほぼスカッと入りました。
一つだけ入ったこと入ったけど、普段のスピードの1/10くらいのもあったりして不調な配信サーバーが混じり込んでいるのは間違いないようだ。

で、さきほど家族のasusのandroidpadがアプリアップデートしてないままで放置してあったので、更新したらやっぱりダメなのがあるみたい。
早くなんとかしてくれー  --> google


で、本題。

nexus5x ですが、スペック的には nexus5  とあんまり変わらなくて高くなっただけに近いので特に違和感ありません。

・横幅がちょっと増えたけど困るほどではない。
・長さが長くなってでかく見えるのはもったいない。コンパクト&パワフル という精悍さに欠ける。
・電池増えたけどあんまり持ちが長くなったようには感じないなあ。いまは使いっぱなしだからアタリマエか?
・筐体がラバー風のものから硬質プラスチックになって滑りやすくなったけど、最終的にネトネトしたりしなくなるかな?
・指紋認証は便利
・カメラは前よりやっぱり出っ張ってるかな? 滑り防止も含めてまたゴム足はろうかなあ。
・ボタンの位置が変更されてちょっと間違って押しそう。
・ボタンがセラミックじゃなくなって手抜き。
・SIMがmicroからnanoに変わってIIJ(とdocomo)に変更手数料取られた。
・band19の効果はいまのところ不明。田舎に行ってない。
・android6 でどこが良くなったのかあんまりわからない。
・メモリは3Gやっぱり欲しかったような気がする。

・前回はさくっと root 化したんだけど、今回は当面やめときます。googleも月例セキュリティパッチ出しまくるので、root化してると結構面倒なので。

・総評としては、不満は値段だけだけど、驚きもない。ってトコですかね?


2015年11月13日金曜日

蓋を開けてみれば

でも、今日になってみれば、こんな感じ。
うまく行けば明日つくかもかもかも?

このケースだとどうだかわかりませんが、個人輸入とかだと土日は税関は休業なので、完全にとまってしまうのですが、旨いこと金曜にすり抜けたみたい。
明日の朝が楽しみ!

というわけで、前回の「ヒドイ!」は撤回させていただきます。


貨物状況
日付
営業所名
営業所コード
荷受
2015/11/12
ヤマト国際物流香港(東日2)
086530
出荷
2015/11/13
ヤマト国際物流香港(東日2)
086530
到着
2015/11/13
羽田クロノゲート支店
541720
輸入通関
2015/11/13
羽田クロノゲート支店
541720
国内発送
2015/11/13
国際宅急便サービスセンター
029970
作業店通過
2015/11/13
羽田クロノゲートベース          
032990

2015年11月12日木曜日

nexus5x 発送元がなんと!

nexus5x 発注時に 発送まで1,2日と書いてあるので、在庫があれば1,2日、通常4,5日と書いてある端末より早くほしいからというのもあって、 5x にしたわけである。

んで、今みたら、発送しましたメールが来てたので週末には設定できるなあと思ってメールをよく見ると、

発送まで1-2日
配送、2-7営業日

とか書いてあるではありませんか! 注文時の webページにはカートに追加ボタンを押す前には現れません。ヒドイ

ちなみに発送元はシンガポールでした。

ご参考までに。


運の悪い日

・夜中にうるさいやつがいて起こされた
・定期が切れたのを気が付かずに3日も往復1100円も払ってた
・行きも帰りも電車遅延
・会議でボロが見つかる
・修正依頼を出してる資料がいつまでたっても出来てこない。

・なんと nexus5 が壊れる
・こわれたおかげで**の最終日だというのに**がNG。

・帰ってきて食器洗い機の中身を片付けたらまだあらってないやつだと怒られ
・nexus5 をリカバーしようとしても書き込みできない

ってなわけで nexus5x をポチってしまいました。nexus5  と違ってオトク感がないけど、手元に nexus 端末が無いのはかなりイヤ。

ってわけで、priv はやめました。横スライドがでたら特攻するかも。

nexus5 リカバーは引き続きトライします。


2015年11月8日日曜日

blackberry priv

アマゾンで125000円で出てたがさすがにこれはパス。
他の 1mobile とか expansys ではまだ取り扱ってない。

値段が下がるのをまっているところだけど
ちょっと悩んでいる点は、こんなところ。

Android6に対応するのかどうか。
   →こっちは nexus5 でいいやとなりそう

docomoのプラチナバンドに対応してなさそう
 →もうひとつ freetel の samurai でも買おうかな?

このまま値段下がらなかったらキーボードはもうちょっとまって、nexus 5x に走る可能性もちょっと残ってる。


dell optiplex 360 メンテナンス

身内が某所で使っていたPC dell optiplex 360。

久々に電源いれたら、dropboxの同期やらwindows update で耐えられない重さ。
原因は HDD とメモリ 2G のせいだ。

CPUもオンボロだけど、上の2つに比べればノープロブレム。

メモリを増設しようかとおもったけど、スロット2つしかない。
ミニタワーとか称しているのにこれはありえん!
ともかく、SSDとメモリ2Gx2をアマゾンでポチ!

オンボにもう一つSATAがあるのだけど、こいつがなぜか動かんので、USB経由でクローンを作って交換。メモリも4Gに。

これで普通に使う分にはサクサクな程度になりました。
SSDとメモリさえそこそこあれば、Atomでも使えなくはないので当然といえば当然か。

windows 10 にしてみたら?と言ってみたが、それは拒否されてしまった。


2015年11月7日土曜日

qnap 攻撃(5)

今度は韓国からだった。
これで 中国2 韓国3 台湾1

[ Network Information ]
IPv4 Address       : 1.234.0.0 - 1.255.255.255 (/12+/14+/15)
Service Name       : broadNnet
Organization Name  : SK Broadband Co Ltd
Organization ID    : ORG3930
Address            : 24, SK Namsan Green Bldg., Seoul Jung-gu Toegye-ro
Zip Code           : 100-711
Registration Date  : 20100726

2015年10月23日金曜日

blackberry priv 広告また来た



http://us.blackberry.com/ より

また更新ありました。頻度上がってきましたのでそろそろ?

しかし、これ、防水をアピールしてるようなイメージになってしまいますが、さすがになさそう。

2015年10月22日木曜日

Blackberry priv 広告変わった


Blackberry priv 広告変わった。
これは前からのメッセージと同じようなものだけど。

で、あちこちで$890だというウワサが報じられているので値段的にはターゲットに入りそうだ。

実際に買うとなるとドコモ対応バンドがどの程度なのか?というあたりも気になってくる所。
そのあたりは製品がちゃんと発表になってから再検討しておきたいところ。




http://us.blackberry.com/より

2015年10月19日月曜日

qnap 攻撃(4)

今度は台湾からだった。
これで 中国2 韓国2 台湾1

[whois.twnic.net]

   Netname: HINET-NET
   Netblock: 220.135.0.0/16 (マスク範囲)

   Administrator contact:
      network-adm@hinet.net

   Technical contact:
      network-adm@hinet.net

2015年10月18日日曜日

2015年10月17日土曜日

blackberry priv & nexus5x

nexus5x 、某カメラ店に実機が入ってたので見てきました。
値段はともかく、後継機種としてはまあ十分許容範囲かなと思えました。
幅が増えた分はあんまり違和感ありませんでした。

で、priv のほうですが、いろいろリークが進んできてるようでこんな動画も。


http://www.theverge.com/2015/10/16/9554393/blackberry-priv-sliding-keyboard-video


メモリは3Gらしい。
ディスプレイ部分がカーブしてるのは某社ので悪評バリバリだし、どう考えても使いやすいわけもないのだけど、どうせデカすぎて片手操作はNGなのでまあいいのか???

2015年10月12日月曜日

QNAP 攻撃3度目

今度は韓国からである。

韓国人にはお知り合いは居ないので、まるごとブロック。

今のところ 中国1,  韓国2 で韓国一歩リード。

一個追加。 これで、中国2, 韓国2 だ。

nexus5x モックアップ見てきた

某電機店にいったら、SBのコーナーに nexus5x のモックアップがあった。
片手ではやっぱり操作出来そうもないが、

a. カメラの出っ張りは当初の流出画像よりは全然気にならない。
b. 大きくなったのはそんなに気にならない。
c. 比較的薄いのでぺたっと手にフィックスする感じはある。zenphon的な丸いバックも手にフィットするけど。
d. 重さは無論全然気にならない。

ってなわけで、 blackbery priv が高すぎるとかどうにも持ちにくいとか、docomoのバンドにあんまり対応してないとかいうようなケースだったら、nexus5xに転んでもイイような気がしてきました。


2015年10月7日水曜日

blackberry priv の広告

blackberry priv の広告チョット増えてきました。
この分でいくとカウントダウンっぽい感じなので、あと8日以内には発表かも?

http://us.blackberry.com/

blackberry passport が意外に安い値段ででてるので、privは10万で行けたりするといいなあという願望。いや在庫整理で安くしてるだけかな???


2015年10月3日土曜日

blackbery priv / nexus5x

やっぱりキーボード付きが基本的にはほしいので ARA のキーボードモジュールとか待ってたのだけど ARA 自体かなり遅れてるし、キーボードなんてその先いつ出るのかも不明という状況なのは間違いない。

となると、blackbery priv にはかなり期待するところになるのは自然の成り行き。
でも気になるのは値段。10万超えは確実で12万でも収まるかどうか怪しいような気がする。

というような状況では nexus5x もやっぱり選択肢としては残ってるかなあ。

というわけで今の心づもりしては、こんな感じだ。どうなるでしょう。

a. とにかく blackbery priv 発売までは待つ

b. blackbery priv がちゃんとしたandroid互換で対応バンドもまあそれなりで 12万以下ならそちらをポチる雰囲気濃厚

c. bが満たされてなければ nexus5x に行く雰囲気濃厚で再検討。寝てる docomo sim があるので、sim free じゃなくてそちらを使うかも。

d. それでもやっぱり高いと思ったらキーボード端末を夢見てウェイティングし、freetel の SAMURAI なんかが値段手頃(2万)だし、同時待ち受けは出来ないものの dual sim というのは嬉しいのでそちらを検討。

2015年9月30日水曜日

nexus 5x 来ましたね

なぜかこんな時間に電話で叩き起こされたのでついでにチェック

サイズは結局
  • 147.0 x 72.6 x 7.9 mm

でしたので、まあでかくなるけど許容範囲かも?
で、メモリが2Gキープのままなのに、値段が
32G版で63400円ってのは一気にダイブするには少々カンガエモノな値段ですねえ。

この値段でも メモリ 3G かつ google 端末ではあり得ないけど
microSD可 or dual stanby SIM とかだったらすでにポチってたかもしれません。

んーん。ちょっと考えよう。 blackbery のキーボード付きを待つかなあ。

2015年9月28日月曜日

evernote ウィジェット 起動せず

evernote をバージョンアップしたからか、
nexus5 を LMY48M にしたからか不明だが、
evernote ウィジェットが動かなくなった。
ウィジェットをドロップすると 「このウィジェットには対応していません」とか出る。

しばらくこのキーワードでぐぐったけど情報なし。
単に evernote ウィジェットでぐぐったら出てきた。
なんと、evernote本体にウィジェット機能が入ったのだとか。

で、ウィジェットアンインストールで新たに本体から提供されるウィジェットをドロップで復活。
もっとも前に愛用してたのとちょっとでかたが違うのだけど、まあいいか。


nexus5x 再び

あのサイズと重さはやっぱり誤報じゃないかという説が出てきました。
5.2inchであの巨大さはやっぱり無いよなと。

てなわけで、明日の夜には判明してそうだけど、サイズ次第ではポチりますよ。

2015年9月25日金曜日

nexus 5x を狙っていたのだが....

ディスプレイをひょんなことからちょっとだけヒビ入りにしてしまってから約一年、買い直そうと思ったときには在庫切れ。

やっとnexus6が出たと思ったらデカすぎ。

で、今回 5.2inchの nexus 5x が出るというので相当期待が高まっていたのだけど、サイズをみるとこんな感じらしい。うーん。これはでかすぎる。これなら安くなった nexus6 か asus zenphone 5  のほうがお値打ちまたは希望サイズに近いではないか。これはこまった....


サイズ
高さx幅x厚さ:154x76x10 mm
重さ
177グラム

2015年8月24日月曜日

AQUA AWD-AQ4000 故障

何年ものだかわからないくらいなので買い替えてもいいようなシロモノなのだが、
乾燥ができなくなったとの申告。

フィルターは掃除済み。

ネットの記事を見ると
こんなページもあったりして(http://www.04u.jp/blog04130625.html)
確かに分解しないとダメかなと。

で、裏蓋を外してみると、フィルターの目詰りをセンスするためのような気圧差を計測すると思われる配管が途中で疲労により断裂していた。

透明チューブ(おそらくポリウレタン)を触るとベタベタしていて劣化が激しい。
しかも乾燥だと高温になり、洗濯機内なので、当然のように湿度が高い。
アウトドア派の敵である加水分解らしい。
しかも加えて振動するドラム部分と固定される部分との連結部分なので、まあ切れて当然だろう。要は設計ミス。だからサンヨーさんだめになっちゃったんだよ。



替えのチューブはないので、障害ので断裂部分をテープで巻いてごまかしてみた。
応急修理にはなったかもしれないけど、いずれ修理依頼をしないとだめそうだ。あるいは買い替えか。


2015年8月9日日曜日

BD Apollo NRGバッテリーがイカれた

BD Apollo NRGバッテリーがイカれた

まあ、使いもしないのに長期間放っておいたのだから、NiMHが死んでても自己責任なのは間違いない。キャンプに行く前にチェックは確かに必要だ。

しょうがないので、アマゾンでリード付の NiMH 1000mmAHを4つ(使うのは3つなんだが)購入して、
半田付けして復旧。

多分モトのは500-700mAHだろうか、おそらく性能向上。充電回路がそこまで対応してればという前提はあるのだが、電池側をばらしたら、直列に熱抵抗が入ってるだけみたいなんで、問題 nothing だろう。

##本当は熱抵抗と電池の熱結合はかなり手抜きなので、問題あるかも。まあ、ちっちゃいAC-DCコンバータなので、問題あるとは思えんが....


この写真はオリジナルの Black Diamond Apollo NRG バッテリーの外カバーを剥がしたところ。
あとは同じように作るだけ。

>キャンプに行く前にチェックは確かに必要だ。

といえば、もう一つはまってしまった。ガスランタンの点火装置が使えない。
あれ???とおもって見てたらそういえば点火装置のパチッっとなる部分の止めがねが外れてたような気もしないでもない。その時はコレなんだっけ?とかいってすててしまった記憶が微かに...
一応正しい方向に入ってれば、留め金がなくても作動するようなので、まあ、いいか。

家族が来るときは電源付きのサイトだから、たぶん不要だし、自分一人の時はLEDランタンもあるし、ヘッデンもあるし、超小型のガスランタンもあるし、120W相当位の蛾寄せランタンもある。



2015年8月2日日曜日

一水 蕎麦 西荻

ひとつおいて隣の「吉」で衝撃を受けたので、こっちも行ってみた。
結論から言うとイマイチ。


そばつゆはまあ悪くはない。許容範囲だ。

レギュラーの細打ちのほうは香りもちょっとは立っていて適度な歯ごたえもあるが、甘みがでてなくてつまらない。
田舎のほうは香りもあまり立ってないばかりか、一番キライな噛むとネチャっとした感触がするタイプで私的にはダメ。
細打ちのほうは、雲龍とそれほど差は無い。

カウンターに陣取っていた常連さんはオタクの天ぷらは軽くて美味しいのよねとか言ってたので、ツマミ類は美味しいかもしれない。

関係ないが、昼間に行ったのだが、みなさん昼ノミでしたね。ふむ。

バーンルンナンチャオ

バーンルンナンチャオ

車で通りがけに西荻駅前が渋滞で停車したところ、横をみたら、タイ料理とか書いてあるではないか!
早速その日の夜におでかけしました。食べログにも投稿しちゃいましたが、そのコピーを。


初めてだったのでガパオライスから行きましたが、まずはサラダとして出てきたラープがいいです。しょっぱすぎずナチュラルでかつちゃんと辛いです。
残った汁につけて食べるもち米が欲しくなってしまいました。もちろんちゃんと調味料セットも出てきます。

メインディッシュのガパオも味付けは軽めですが、しっかりバジルがハービィかつ生唐辛子も入ってたりしてバッチリです。
これとは別にトムカーガイっぽいスープも出てきたりしました。これでトータル980円は安いとも言えますが、単品で700円位で食えると嬉しいかも。

夏だからというので、カオソーイとトムヤムラーメンがデビューしてるようです。これも食べに行かねば。





2015年7月31日金曜日

QNAP 初攻撃記念

厳密には初被攻撃記念かね。


webインタフェースを見てたら警告が

覗いたら、こんなログが!



早速攻撃元を検索

なんかよーわからんが、とにかく韓国っぽい。北朝鮮じゃないよな。
知り合いは居ないので、プロバイダまるごとブロックじゃ。帯域でブロックできるのは便利だのお。
攻撃される前にすることもできるわけだが、それは面倒。



2015年7月30日木曜日

vmware player 7 で困った

vmware player 7 で困った(解決:仮想ネットワークの巻)

ずーっと 6.x を使ってたのだけど、ベースOS(ほぼvmwareplayerを立ち上げるだけの目的)がSSDのC:ドライブにinstallされてるのに、ブートセクターだけが E: ドライブにあって、 その Eドライブの代替済みセクターがガンガン増えるのに耐えかね、ブート部分をなんとかC:に移そうともがいていたのだけど、GPTだったりするので、うまく行かず、インストールしなおしたのを期に vmwareplayer 7 に変更した。タスクバーのとこにストップとか停止があったりしてうっかり押してしまうという使いにくさがプラスされてはまあ慣れればいいのだけど、クリーンインストールしたので、仮想ネットワークを一部使ってたのが使えなくなるというトラブルに見舞われてしまいました。

しらべると vmnetcfg.exe というのを拾ってくればオッケーらしいのだけど、参照したページにかいてある msiexecで分解できるとかいてあったけど、私がやるとエラーになる。トホホ。

しょうがないので、vmwareplayer で windows をインストールしその中にさらに vmware workstation の試用版をインストールし、問題の vmnetcfg.exe をコピーしてきた。これでつかってた 仮想ネットワークを作成してオッケーとかおもったら、うまくいかない。

30分くらい仮想サーバを再立ち上げしたり、ifconfigでいろいろ設定したり調べたりしてたが、ダメ。

ちょっと冷静になって、もういちど vmnetcfg.exe をみたら、DHCPが有効になってた。そりゃ、うまくいかんわなー。

ということで、仮想ネットワークの DHCP を外したら期待通りの動作になりました。

元にもどるけど、タスクバーからプルダウンしたアイコンに停止ボタンとかあるのはどう考えても改悪だろー。

あ、それより、どのバージョンからかわからないけど、vmwareのクセして、仮想ネットワークが使えないように変更するってのはさらに改悪だよなー。

そもそもなんで、vmwareplayer 使ってるのかというと、以前にもかいたような気がするけど、そのほうが環境移行とかバックアップリストアとか、HDDが壊れた時の対処とかが便利だからである。
vmwareplayerとかセコく使ってないで、workstation買えよという気もしないでもないけど、もうちょっとがんばるかなー。

2015年7月29日水曜日

またまた灯台下暗し そばとワイン 吉 西荻窪

西荻には鞍馬とか、本むら庵(これは荻窪のほうが近い)とか有名店はあるのだが、どうもいまいちで蕎麦好きとしては残念な場所だと思っていたのだけど、灯台下暗し、「吉」というお店があった。
この時期だというのにしっかり香りはたってるし、自家製粉じゃないけど、粗挽きタイプもあり、そばがきもお鍋で一生懸命かき混ぜるタイプ。
つゆはそれほど辛くはないが甘さ控えめでワタシ好み。
自家製粉じゃないくてもこんだけ旨いなら、自家製粉なのに美味しくないところはなんなのとすら思ってしまう。

難点は
基本は飲み屋なので、そばの量が少なめだし、なくなってしまうことが多い。
店主一人で料理もそばもなので、出てくるのがちょっと遅い。
外見も内装もぶっきらぼうで手作り?みたいな感じでオシャレ感はない。

なのだけど、おつまみ類も美味しいし無論蕎麦もここ一年で食べた中では一番かも?と思うレベルで文句なし、しかもなによりも禁煙ということで、難点などなんのそのの魅力あり。
時々行ってみることにします。
ほとんど隣には一水という蕎麦屋兼飲み屋もあるので、そちらもそのうち行ってみるかな。



2015年7月19日日曜日

QNAPだいたい治った

qsirch と dropbox 入れなおして、backup設定も戻した。

dropboxは同期がヘンで3ファイルが同期中で泊まってるみたいな感じになったので、
一旦アンリンクした上でファイルを全部消去して再同期かけたら治った。

特にロックしてそうなファイルは見当たらなかったけどねえ。

2015年7月12日日曜日

QNAP困った

数日前までは快調だったのだけど、面白そうなので、仮想サーバー(virtualization station)を導入したら、コケた。

メモリはもちろん8G実装。

いつまでたってもVMのインストールが完了しないので、リブートしたらおかしくなったらしい。
SSHで見ると大量になにかのリトライをしているらしく、プロセスが大量に作成され、しかも zombie になったりしている。zombieなんて、大昔の68020なunixマシンとか、DECとかくらいまでしか気になったことなかったのに。

で、3秒リセットボタンもだめ。
10秒リセットボタンでも少しよくなったけど、だめ。
4.1.3にダウングレードしてから、4.1.4にしたら少しはまともになったような?

まだトライアル中。
つづく??

一応、コレで安定したようだ。
現在は、不調中に壊れてもないのに、bay 2 を切り離して障害扱いにしてくれたのでそれをリビルド中。終わったら、SSDも障害扱いで切り離されているみたいなので、一旦抜いて再設定予定。

あとは、壊れたついでに LDAP認証から、AD認証に変えたので、ユーザーホームディレクトリがヘンになってるので、これを移行しなくちゃ。

それがおわったら、qsirch と dropbox の再インストール。

やること多いなあ。 virtualization station はもう絶対いれないもんね!

お子様のアンドロイド相談

アプリがSDに移動出来なくってしまったんだけどと相談された。

SDカードがマウントされてないのかと思ったけど違うらしい。

調べたら 内部SDカードのまんまになってた。で、内部ストレージを食いつぶしてしまっていて、領域がないので、SDカードにアプリを移すボタンが消えたらしい。

ここまではまあいいとして、内部SDにあるアプリを消して動かさないとダメだよ~という説明を何度しても理解してもらえない。最後はもうひとつのSDカードを取り替えてやる例を出したら理解してもらった。なんでかね~


2015年7月5日日曜日

QNAP dropbox でちょっと困ったこと

QNAP dropbox が悪いというよりは、

QNAP メディアライブラリが悪いんです。

全フォルダをスキャンしてjpgとかのすべてのサイズのサムネイルを作りまわります。

なので、dropboxにある cameraupload の中にも ".@__thumb" というファイルができちゃいます。

これが、dropboxで連携してるすべてのマシンに出来ちゃうのはかなりアホクサです。

少ない共有マシン数なら、dropboxの各クライアント側からそのフォルダは停止!ってやればいいという話もありますが、何台もあり、jpgが入っているすべてのフォルダに出来ちゃうのではいちいち手動での停止は苦しい。dropboxwebからできるかと思ったけど、特にそういうオプションはなさそう。

てなことで、
アプリ→マルチメディア管理 から MediaLibrary を停止しました。


2015年7月4日土曜日

QNAP (QTS)のdropbox連携


QNAP の dropbox連携入れてみた。

アプリ一覧から選んでインストールってやってから、sign-in を押してアカウントとパスワードを入れます。
ちなみに私のはすんなり出来たのだけど、妻のはうまくいかなくてチョットあせりましたが、
またまた google chrome のadblock が dropbox側で設定されてたので、NGだったというオチでした。

dropbox on QNAP でナニが嬉しいかをちょっと考えました。

どっちにしろローカルにdropboxフォルダーがあるし、
android とかからはアプリがあるのでアクセス出来たりするし

でナニが嬉しいのかイマイチわからないなあと思っていたけど下記のアタリかなあ。

・qsirchの検索対象になるので探すのが便利
・同期させるとおもすぎるマシンとか、同期させるストレージがもったいないマシンからのアクセス用
・dropboxをインストールできないfreebsdとかでもアクセスするために
・dropboxのバックアップとして

とかで意味があるのかな。特に一番目かなあ。

ちなみに普通のクライアントと同じように、同期(作成、削除、変更)等はほぼセミリアルタイムで更新されます。


2015年7月3日金曜日

こんなオモチャが!




HDDは3Tx5 raid5。
右の日本にはSSDが積んである。
メモリも8Gフル実装

infrant(現在はnetgear)の readynas NV+を使っていたのだが、さすがに遅い。
どうしょうもない。ということでコレ。

netgear NV+
こんなのが、

こんなのになりました。

QNAP TS-851で~す。
















これだけでも無論嬉しいのだが、
Qsirch ( イミは QNAP の search なんだけど、商標の関係かヘンな綴り)が便利。
自分で全文検索系のソフトをいれてもいいんだけど、アプリインストールをクリックするだけと便利。
(Qsirchあんまり便利なんで会社にも入れたくなってしまった)

その他、クラウド連携なども現代的には抜け目なく各種対応で、同じ台湾のライバルメーカー synology と切磋琢磨してる関係でバンバン機能追加が来る。エライ。タノシイ。

セキュリティ的には気をつけないとだめだけど、androidとかからファイルも覗けます。
まだ入れてないけど、仮想サーバも建てられます。

readynasはいまはバックアップ用Rsyncサーバになってます。

久しぶりに値段以上に超タノシイ一品でした。まだまだ楽しめそう。


2015年6月29日月曜日

灯台下暗し、ほぼ真っ暗

私ときたら大の T9 ファンで、それゆえソレを知ってからNEC以外のケータイは買ったことがないというガンコモノである。

慣れたらフリックのほうが早いぞということは頭では理解できるのだが、どうにもこうにも慣れない。パソコンじゃローマ字打ち以外はやってないので、どうしたって頭のなかに出てくる文字列は"子音+母音 子音+母音 子音+母音 子音+母音" の連続になるわけで、T9入力で出来ないなら狭くても隣をタイプしてしまってもなんでもqwertyキーボードの一択だ。

というわけでスマホを買ったらまずは google 日本語入力を導入してたのだけど、そろそろT9風のアプリができていてもいいだろうとwebで検索したら、出てくるじゃないか。SLIMEについてはだいぶ前にチェックして、これは全然違う。まったくダメ。で却下だったのだが、980円でFSKARENというのがあるらしいと分かった。

試用もないし、980円なんてお試しではさすがに払えん!と思ってたのだが、なんかFSKARENって聞いたことがあるぞ!と思い出した。

んんん〜 なんかのスマホにプリインストールされていて、なんじゃ、このセンスの無いのは!と憤慨したのを思い出したのだ。

なんだっけ、今までに買ったのは experia pro, nexus7, nexus5, nec terrain, huawei ascend G6だ。
experiaもterrainもキーボード付きだし、輸入品だからそんなもんが載ってるわけない。nexusはgoogleだから、やっぱりgoogle ime があるのにそんなもの載ってるわけもない。え? huawei?ってとこで思い出した。ソレ見た目と名前がダサイので無効にしてたんだった。

てなわけで、有効にして使ってみた。

T9はワンタッチ入力って名前になってるらしいので、まずはそのオプションをオンに。
で、入力してみる。あれれ、「わたしは」といれても「わたさは」になってしまうじゃないか。
テンキー入力の設定で選ぶのかと思ったけど、どれに設定してもダメ。ケチって実装してないのか?と思ったりもしたけど、webで調べたら、「わたさは」って入力したあとに、変換キーを上にフリックするとT9的にマッチする文字列が出てくるらしい。

やってみたら、なるほどなるほど。せっかくT9が実装されてるんだから、予測変換も含めてダイレクトにでてきて欲しいけど、無いものはしょうがない。


しばらくコレつかってみよ。

セキュリティ上はまったく信用出来ない huawei 端末だが、これで一応4つ目にして最大のメリットが見つかった。セキュリティが心配なので、他人様には絶対おすすめ出来ないけれど。

1. 新古品だったのでお安い!
2. 薄っぺらくて軽い
3. 電池が意外に持つ
4. なんとT9風のワンタッチ入力をサポートするFSKARENがプリインストされている

atokが1500円だから、980円なら安いのかモ。PC版だったら昔は1万くらいしたんだし....

で、数日使ってみた要望 -> フジツー関連企業の方へ

・ しょっちゅう強制終了するのはなんとかしてもらいたい
・ いちいち変換キーを上は面倒すぎる
・変換キーを上にしても候補がないときどーするんじゃ


2015年6月6日土曜日

有料の無制限ドライブ

有料でもいいので、適価な無制限クラウドドライブを待ち望んでます。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1503/27/news113.html

上の記事みたいに 写真は無量、その他のデータも年間 $60 というのが出れてくれば0.5秒で陥落するのですが、何故か日本では始まりません。某bitcasaを潰した動画厨を恐れているのでしょうkれども....

ま、それはともかく、画質は相当落ちるのだけど、写真データならいくらでも無量でアップできるサービスが、いとしの google さんからリリースされました。googleはこれでナニが嬉しいのかイマイチわかってませんが、公開されちゃうわけでもないですし、なんかテーマアルバムみたいな「ストーリー」と称するものなどを自動で作ってくれるし、画像内のオブジェクトを多少は認識してくれて、タグとかつけてなくても 猫 とか 海 とか 湖 とかは認識してくれるようなので、結構面白いです。
というわけで、ローカルなNAS内の画像をチマチマと非公開でアップしてます。

https://photos.google.com/

まあ、google も儲からないサービスはしないのは明白なので、なんかあるんでしょうけど、Baidu 系や MS 系に魂売るくらいな google に売るほうが100倍位マシな私なので今のところ気にしてません。

しいていうと、コレに刺激されて、amazon の有料無制限クラウドのスイッチに火が入るとめちゃくちゃ嬉しい。 最初に書いたとおりで、0.5秒で陥落しますよ! --> amazonさん。

ちなみに、bitcasa に裏切られてからは2,3年は私の欲望にマッチするクラウドストレージは出てきそうもないという予想なので、ローカルの nas を qnap の 6 or 8 ドライブのモデルを購入して凌ぐのが良さそうだなあというのが現時点でのベストのような気がしてます。

2015年5月7日木曜日

gmail のエラー システムで問題が発生しました(#007) - xx秒で再試行します … 再試行

システムで問題が発生しました(#007) - xx秒で再試行します … 再試行

というのが時々出てきて困ってました。

またまた adblock にやられてしまいました。
(絶対adblockは有用なのでアンインストする気は毛頭ない!)

adblockからそのドメインの動作を停止したところ問題なくなりました。

2015年5月4日月曜日

wx01 使用量

基本はweb閲覧と少々のsns
メールは使う
RSSは自動でクローリング
動画は見ない
アプリ更新は自宅で
windows update は iijのsimを200kbpsに固定してテザリングでスマホ→wx01→USBでPCという接続

端末はアンドロイド4台

というような条件で私的には7Gで足りそうだ。

大分に旅行(温泉)にいったのだけど、都心部を除き、wimaxはwimax2がダメどころではなく殆ど接続もNGレベル。
広域カバーという意味ではやはり docomo系の sim にはかないません。docomoもLTEじゃ田舎(温泉のあるような)はだめだけど3Gはよっぽどのとこでなければ入ります。



2015年4月2日木曜日

DMM の MVNO は実は高い

ちょっと逆説的ですが、競合する通信料があるところはちゃんとIIJとくらべて安いので(業界最安とかいうのはウソでは無い)すが、競合が無いところはしっかり高いし、値下げする気もないらしい。他店より1円でも高かったら値引きしますみたいなことを言っているようなのだが、これはいかがなものか

赤いのがDMMです。青がIIJmio。
妙な曲線なのが一目瞭然。線形で近似線も入れてみるとさらに明白。
さすが DMM。


2015年3月27日金曜日

wx01 きた!

火曜日に到着しました。

スピードとかは後ほど。


で、一点だけ大誤算が!


どうしましょ。


>wimax2+ mimo対応

早いです。こちらは超満足。もっともwimaxサービスが始まったころはやっぱり早かったので、wimax2との干渉が問題だったということらしい。

>wimaxも対応 (こちらは7G リミットがないので、旧プランのノーリミットが魅力の人には必須)

誤算はこれ。切り替えできない。うーん。なんか対策しないとなあ。無制限を契約しろというオトシアナに見事に落ちたのかもしれない。スマホだけなら7G使わない自信はあるけど、PCからも通信しててそっちはwindowsupdate/ubuntuのupdateとかもあるのでキツイ。うーむうーむ。
システムアップデートを期待します--> NECプラットフォームズ様!!!!
これ以外はトータルでは150点なモバイルルーターです。

>NECなので、おそらく USB接続時のインターネット通信は安定しているはず。

問題ない。

>NECなので、ルーター周りの設定に慣れている

UIはだいぶ変わってるけどできることは増えてるからいいか。

>スマホでもないのに無意味な広いディスプレイがついてなくてデザインがいい

うん。いいね。

>比較的薄くてじゃまにならない

こちらもいいね。

クレードルもついてるのだけど、クレードル時はUSB通信じゃないので、使い道が微妙かも。第一7Gリミットがあるし....

2015年3月16日月曜日

wimax2+ まだ来ない/東京上野ライン最悪(私的には)

wimax2+ まだ来ない/東京上野ライン最悪(私的には)


タイトル通りですが、申込受付メールしか来ません。
申込時にはバックオーダーがあるとかの注意書きはなかったのにこの仕打はちょっと残念。

というだけではなんなのだけど、

東京上野ラインだけど...
朝、東海道線を東京駅から川崎まで一本まって座っていたユーザーとしては私的には最悪と言わざるを得まい。(便利になった人のほうが多いのだろうけれど)
座れなくなったのがもっとも残念なポイントだけど、逆方向なのに混みすぎ。
おまけに使ってる車両がボックスシートやらグリーン車があるのもふざけるな!だ。
通勤電車扱いならボックスシートもグリーンも廃止しろっての!

よりにもよってy天下の東京駅から始発がないってどーゆーことなのさあ。
上野東京間の混雑緩和が目的だったのなら東京駅終着で乗り換えでいいじゃん。


明日は少しは空いたはずの京浜東北線を使うかなあ...

2015年3月11日水曜日

wimax2+申し込んでしまった

24時で終わる可能性もあった作業が朝の04:30まで遅延した挙句、10時の立会が11時までとかという御無体を通されてしまったのでストレス解散にのびのびになっていた wimax2+ への契約変更をぽちってしまいました。

本当は12月位にしようと思っていたのだけどなんやかんやと重い腰が上がらずこの間来たメールでは、7G制限撤廃の延長期間のメリットがなくなっていて、端末ときたらNAD11がなくなってて、huaweiの超糞っぽい端末か、auのLTEはあるけど、wimaxノンサポートのW01端末しかなく、アリエナイ!!!
という感じでパスしてたのだけど、本日覗いてみたら乗り換えプランでも WX01 が対象になってたので、ふらふらっと、ストレス解消にポチッ!

WX01のいいところ(のハズ)は
wimax2+ mimo対応
wimaxも対応 (こちらは7G リミットがないので、旧プランのノーリミットが魅力の人には必須)
NECなので、huaweiには金が入らない。
NECなので、おそらく USB接続時のインターネット通信は安定しているはず。
NECなので、ルーター周りの設定に慣れている
スマホでもないのに無意味な広いディスプレイがついてなくてデザインがいい
比較的薄くてじゃまにならない

ってところでしょうかねぇ。
到着したらすこし書くかも。

wimax はほぼトライアル時代からつかってて
WM3300R
WM3600R
と来て今回でWX01 と三代目だ。


2015年3月4日水曜日

dropbox web アプリが動作しない

「dropbox web アプリが動作しない」

具体的にはログインしたまま中身がナニも表示されない。
アカウント名の部分のプルダウンも出来ない
ログイン画面に無理やり持って行ったら今度はログインボタンがグレーアウトで押せない
なのに、アップグレードボタンは押せる

というのにここの所悩まされており、dropboxヘルプサイトにある chrome の履歴とかパスワード連携を全部消すとかで対応しても治らず、でも IE ではちゃーんと表示されるという謎の現象で悩んでいたのですが、やっと解決。

犯人は AdBlock でした。
考えてみれば確かに~~~~という所。無料プランなので広告(といっても自社のですが)が出てたわけですが、それをブロックするならサービスも提供しませんよという所なのかも。

dropbox.com だけ AdBlock から除外して無事ノーマル状態に戻りました。

まぬけだった....




2015年3月3日火曜日

へんなものをゲット

へんなものをゲット
一見、フリーズドライのスープかと思うが、実は、トムヤム風味のふりかけ


ご飯にかけるとこんな感じだ。

見た目も味も元が「つくだに」の会社だけに、そういうぽい味。
酸味もすくなく、辛味は殆ど無い。辛味は足せるけど酸味がないのはいかがなものか?
でもまあ面白いとはいえよう。

同じ会社のでグリーンカレーふりかけも買ったのでそのうち載せるかも??

2015年2月24日火曜日

ghorstery

へんなクッキーを食わされにくくするアドオン。
adblock とともに超愛用の一品です。

https://chrome.google.com/webstore/detail/ghostery/mlomiejdfkolichcflejclcbmpeaniij?hl=ja

2015年2月20日金曜日

gmail と 迷惑メール対策

某OCNがメールアドレス漏洩とか昔にしてくれたらしく半端ない量でメインアドレスに迷惑メールがくる。

で、OCNは迷惑メール対策を真面目にしてくれないので(有料ならあるけど)gmailに全部転送して gmail でフィルタリングしてくれるという対策が広く知られており私も実践していた。

ところがだ。数日前から下記のようなエラーが頻発するようになった。

Undelivered Mail Returned to Sender
Delayed Mail (still being retried)

よく見てみるとOCNに送られてきた spam を gmail へ転送しているのだが、これを gmail が受け取り拒否しているということがわかった。

Our system has detected an unusual rate
    of 421-4.7.0 unsolicited mail originating from your IP address. To protect
    our 421-4.7.0 users from spam, mail sent from your IP address has been
    temporarily 421-4.7.0 rate limited. Please visit 421-4.7.0
    http://www.google.com/mail/help/bulk_mail.html to review our Bulk 421 4.7.0
    Email Senders Guidelines. pc2si1508685pbc.131 - gsmtp (in reply to end of
    DATA command)

リンク先にはこんなことが書いてある。いいね! 
なんだけど、OCNからの転送というだけでブロックされても困るので、メインメールアドレスはOCNをやめることにして gmail にすることにした。登録があちこちあるのでかえるの面倒だけど。
そもそもゴミのようなメールを送ってくる会社のは変更する必要はないのはいうまでもない。


Why has Gmail blocked my messages?

Here at Gmail, we work very hard to fight spam. While in some cases we may classify a message as spam and deliver it to the spam folder, we also try to find ways to reduce the amount of spam being sent to Gmail in general. If we detect that a message has a strong likelihood of being spam, we’ll block the message from being sent to Gmail.
A message might be blocked if it contains suspicious-looking or spammy text or if the sending IP has had a history of sending unsolicited messages.
まずはゴミアドレスをひとつ作ってOCNからの転送先をそちらへ。
(いかにもゴミなメールアドレスを作成しようとしたら同じようなことを考えている人が多いらしく、かなり想定したのから変更しないと取得できなかったのは笑ってしまった。)
次に登録先をgmailのメインアドレスまたはゴミアドレスに変更する。FC2とかちょっと怪しい会社のはゴミアドレスのほうなのはこれまたいうまでもない。
あとはプライベートでOCNを教えているところへはアドレス変更依頼をしなければ。

そして、2,3ヶ月後にはOCNは解約するつもりだ。
OCNは迷惑メールの温床だと言われてかなり久しいのに対して対策を打ってこなかったのだから、もうしょうがないだろう。

googleからこのような受け取り拒否とかでトラヒック増とかトラブルが出てる気もするのでになってる気もするのでなにか対策が数ヶ月の間に行われるかもしれない。その場合は再度考えよう。



2015年2月10日火曜日

nexus7(2012)のWLAN故障

nexus7(2012)のWLAN故障して至近距離でないと通信できなので、中華バックドア付の噂の高い端末だけど、huawei の ascend g6 をリリーフに買ってしまった。新古品で16800円ならいいか。使うgoogleアカウトも捨てアカウントだし。

メモリが少なめだけど一応クアッド。画面はipsでもないし、解像度も低いのだけど軽い。

内蔵アプリにいくつか怪しいのがあるのでroot化して削除しようかと思ったけど怪しい中華ソフトで root 化とかいうのしかない。vmwareでテンポラリにマシンを作成してためしてみたら、しっかり トロイの木馬付だったので諦めた。さすが中華。

で、オモチャではあるわけなので、ちょっとnexus5を買った時にやってみようと思ってたことを実行。

iphone5用のキーボードでスライド式でパチッとケースのようにはめて使う奴がある。
これを購入してケース部分を改造して ascend g6 にくっつけようというわけだ。

最初ケースを超音波カッターでカットして装着という方式でやってたけど、そのケースにはよく見るとネジがついてる。ケースのiphone側にはプラシートが貼ってあってそいつをはがすとちゃんとネジが出てくるじゃないですか。
というわけで、このケースを外してソレを固定している金属板に直接両面テープで ascend g6 をくっつけた。だいぶスマートになりました。

これなら、 experia pro とほぼ同じ厚さだ。ワクワク。

とはいうものの、頭でっかちでバランスが悪いのはしょうがないとして、キーボードの反応がちょっと悪いし、キーはパチパチうるさい(とうてい会議でメモはできない)。
まあ、オモチャはオモチャということだがキーボードが付いてるのは正義だ。

2015年1月28日水曜日

クラウドストレージどうしよう

無限ストレージを謳ったbitcasaの有料β会員だったわけですが、見事に倒産はしてないものの、プライドなんてきれいさっぱりなく前言撤回でありきたりな高価なストレージになってしまい、後継を探してます。

一応 後継はさくらのベースストレージにしようと思っていたわけですが、やっと料金が発表されましたが、これまた高すぎる。(http://cloud.sakura.ad.jp/specification.php#section-object)

悔しいけど、マイクロソフトの onedrive にするしかないのかなあ???

最近 hive というのが無料・無制限を謳ってるけど bitcasa みたいになるのは見えてるなぁ。
でもまあ試用してみるか。